We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

Javascript プログラミング

MarkDownDiagram

投稿日:2019-01-29 更新日:

マークダウンで画面遷移図などのダイアグラムを作れるツールをブラウザベースで作ってくださった方がおられます。
大変重宝していて、業務で使いまくりです。
https://github.com/wakufactory/MarkDownDiagram

ただ、移動がマウスなので、ちょっとだけ移動したい時に不便でした。特に0.5emだけ移動したいときはドラッグandドロップだと同じ位置になってしまったりしてイラっとします。

それで、カーソルキーで動かせるようにしたバージョンをForkして作ってみました。
https://github.com/ShigeUe/MarkDownDiagram

ダブルクリックshift+クリックすると選択され、カーソルキーで移動できます。ついでにDeleteキーで削除もできます。
(shift+クリックで複数選択して移動できるようにしました。削除は一つだけが選択されていると出来ます)

また、線種もベジェと直線だけでなく、直角線も出来るようにしたり、垂直・水平線も出来るようになっています。
はたまた、zoomとedit部分の領域の広さもlocalstorageに保存しています。

Chromeでしか動作確認してません。firefoxだと選択時の枠線がズレてましたね(笑)
ie、edgeは動きません。

-Javascript, プログラミング


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【PHP】ビルトインウェブサーバーで楽々テスト環境

teratailで質問に答えるようになったら、以外にサーバー立てずにテストして、ローカル制限に引っかかっている人が多いので、簡単に立てられるローカルサーバーの構築方法を書いておこうと思います。 まず、 …

WordPressのメインループ&サブループ

WordPressのテンプレートを作っていると、ループの構造で混乱してくる人がいます。 ですので、不要なHTMLを除いた、単純な構造を書いておこうと思います。 解説はコメントに書いています。 < …

Visual Studio CodeでWSL上のPHPをデバッグ

前書き Sublime Text 3を愛用しているんですが、だんだん他のエディタが追いついて、追い抜いて来たような感じがします。 Sublime Textは更新が止まってしまっているので、まあしょうが …

【WSL】PHPから送信するメールをテキストに保存する

テスト環境で使っていると、PHPのメール送信をテストしたい時があります。 かといって、実際に送信されてしまうと面倒です。 xamppにはmailtodiskというのがあり、メールをディスクに保存してく …

Google Bookmarksを利用するChrome拡張機能

暇なときにGoogle Bookmarksを利用するプラグインを作ってみました。 最低限のことしか出来ないのですが、自分で使う分にはこれで必要十分です。 Gブックマーク もしよろしかったら使ってみてく …