We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

CentOS Server さくらVPS

さくらVPSのCPU異常使用

投稿日:2018-12-23 更新日:

なぜか、さくらVPSのCPU消費が、ずーっと300msec近いところで推移していた。
3コア x 1000msecが最大だそうなので、10%を消費していることになる。
topで見ても、CPUを使っていそうなプロセスは見いだせない。

もしかしたらVPSの不具合かな?と思って再起動。
performance
見事に再起動後使用量が落ちた!

何だったんだろう?

-CentOS, Server, さくらVPS


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Xserverにmuttを追加する

XserverにはmuttというCUIのメーラーは入っていません。 CUIでメールが確認できると、SSHでログインしてメールを確認できるので便利です。 早速インストールしてみましょう。 準備 まず、ユ …

【qmail】携帯キャリアのメールに添付を削除して転送する

qmailでメールを携帯に転送して、メール通知に使っておられる方は結構多いんじゃないでしょうか。 ただ、大きなファイルが添付されていると、エラーメールが送信元に戻ってしまいます。 つまり、クライアント …

さくらのレンタルサーバーでスパムフィルタを書く

最近、さくらのレンタルサーバーでスパムが多くて参ってました。 「hi」とか「hey」とかのタイトルのやつです。 他にも困っている人がいないかなぁ、と思ってググると、ありました。 rambler.ruが …

【qmail】 SPFヘッダーを追加する

迷惑メール対策としてSPFという仕組みが導入されています。 このSPFとはなんでしょうか? 財団法人インターネット協会の迷惑メール対策委員会のページによると、 送信側は、あらかじめ自ドメインの権威DN …

PHPからsyslogを書く

忘備録です。 PHPでシステム回りを作っているんですが、syslogに出力出来たらなー、と思っていました。 調べたら簡単♪ function logger($mes) { exec("/bi …