We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

PHP WSL プログラミング

【WSL】PHPから送信するメールをテキストに保存する

投稿日:2019-02-01 更新日:

テスト環境で使っていると、PHPのメール送信をテストしたい時があります。
かといって、実際に送信されてしまうと面倒です。
xamppにはmailtodiskというのがあり、メールをディスクに保存してくれるので便利でした。
Bash on Ubuntu on Windowsにはそれがありません。

無ければ作ればいい!ってことで、PHPで作ってみました。

#!/usr/bin/php
<?php
$output = '';
for ($i = 1; $i < $argc; $i++) {
        $output .= "[{$i}] = ".$argv[$i]."\n";
}
$fp = fopen('php://stdin','r');
while ($line = fgets($fp)) {
        $output .= mb_convert_encoding($line, 'UTF-8');
}
$output .= "EOF----------------------------------------------------\n\n";
file_put_contents('/tmp/sendmail.log', $output, FILE_APPEND);

これを/usr/sbin/sendmailに保存して、chmod 755を付けてやります。
そうすると、/tmp/sendmail.logに送信したメールが入るようになります。
文字コードは変換していないので、iconvなんかで変換してやる必要があります。

最初の数行には、PHPがsendmailに付けたパラメーターが入ります。
BoWは便利ですね。

-PHP, WSL, プログラミング


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【PHP】DBライブラリ 「idiorm」

フレームワークを使うには簡単すぎる、かといってPDOを使ってガリガリ書くのは面倒。 そんな時に役立つライブラリが「idiorm」です。(なんて読むんでしょうか?) GitHubで公開しています。 ht …

Visual Studio CodeでWSL上のPHPをデバッグ

前書き Sublime Text 3を愛用しているんですが、だんだん他のエディタが追いついて、追い抜いて来たような感じがします。 Sublime Textは更新が止まってしまっているので、まあしょうが …

Google Apps Script でWebAPIを作ろう

Google Apps Scriptを使うと簡単にWeb APIを作ることが出来ます。 準備 まず、Google Drive上からApps Scriptを作れるようにしましょう。 ドライブの左上の「新 …

【PHP】 全角記号のときmb_strwidthが1を返す

PHPで全角の判断に、mb_strwidthを使っていました。 mb_strwidth == (mb_strlen*2) だったら全角文字、みたいな。 そうしたら、「◎」を入れたらうまくいかないとクラ …

【WSL】Windows 10でsshのポートフォワードをつなぎっぱなしにする

最近社内にメールを送信すると、なぜかスパムと認識されてしまいます。 ヘッダーを見ると、どうもSMTPの接続元がOCNだとスパムだと判断されるみたいです。 確かにブラックリストに載っています。そりゃしょ …