共有フォルダにgitリポジトリを置こうとすると、
fatal: detected dubious ownership in repository at '//path/to/repository'
というエラーが出ます。
昔はリポジトリがあるフォルダを一つ一つ
git config --global --add safe.directory '%(prefix)///path/to/repository'
のように追加していく必要がありました。
今はバージョンが上がって、親フォルダを指定して *
(アスタリスク)を付ければ良くなりました。
例えば、repositories
というフォルダを作って、そこに複数のリポジトリを置くとします。
以下のように書けます。
git config --global --add safe.directory '%(prefix)///path/to/repositories/*'
少し便利になりましたね。