「 プログラミング 」 一覧
-
-
2025/08/02 -HTMLコーディング, プログラミング
HTMLのコーディングをしていると、画像の下に隙間が空いていることに気づくことはありませんか? 対処方法は知ってはいても、なぜ隙間が空くのか考えてみると面白いです。
-
-
2025/07/31 -HTMLコーディング, プログラミング
HTMLコーディング初学者で良くあるのが、カンプからHTMLにするところまではうまく行くものの余白の付け方がうまく行かない、ということかもしれません。 余白をどのように付ければ良いのでしょうか。
-
-
2025/07/27 -HTMLコーディング, プログラミング
インターネットを閲覧している人は様々です。中には目の見えない方もいらっしゃいます。 そういった方にも情報を伝えるためには、HTMLを正しくコーディングしていく必要があります。 いくつか考えてみましょう …
-
-
2025/07/25 -HTMLコーディング, プログラミング
様々なクラス名の名づけルールがありますが、その中でもBEMはコンポーネント化のしやすさや、詳細度によるミスがないことなど、いくつか利点があります。
-
-
2025/07/22 -HTMLコーディング, プログラミング
HTMLでコーディングするときにimgタグのalt属性をいい加減に付けてしまいがちです。 多くの方はalt属性を「画像が読み込まれなかった時に表示するテキスト」という認識を持っています。 しかしこのa …
-
-
2025/07/22 -HTMLコーディング, プログラミング
HTMLでコーディングしていると見出しタグ(h1とかh2とか)をどのように付けようか迷うことがありませんか? そんなときには文書構造を考えるようにしましょう。
-
-
2023/04/18 -HTMLコーディング
皆さんはPerfect PixelというChromeの拡張機能をご存じでしょうか? デザインカンプを半透明にしてWebページに重ね、要素のズレなどを確認できるものです。 そんなに厳密にWebページを作 …
-
-
Visual Studio CodeでWSL上のPHPをデバッグ
前書き Sublime Text 3を愛用しているんですが、だんだん他のエディタが追いついて、追い抜いて来たような感じがします。 Sublime Textは更新が止まってしまっているので、まあしょうが …
-
-
2019/02/27 -sublime text
sublime text 3を便利に使っているのですが、一つ不満点があって、プロジェクトの状態を復元してくれないんです。 わたしはエディタを開いた直後は前に使っていたファイルが開くのが嫌なので、設定で …