We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

TIPS WSL

【WSL】mysql-serverが更新に失敗する

投稿日:2019-01-30 更新日:

先ほどBoWでmysql-serverを更新したところ、更新に失敗しました。
調べてみたところ、以下のページが引っかかりました。

https://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/1761
最後の方に、

sudo su
export RUNLEVEL=1
apt-get <whatever>

しろと書いてあるのですが、それでも失敗しました。
どうもRUNLEVELが無いのでエラーになってるんじゃないの?ということらしいです。

じゃあ、ということで、

sudo su -
export RUNLEVEL=3
apt update mysql-server-5.7

としたところ、うまく行きました。
RUNLEVEL=3は通常のマルチユーザー&コンソールのランレベルになります。

-TIPS, WSL


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【PHP】 全角記号のときmb_strwidthが1を返す

PHPで全角の判断に、mb_strwidthを使っていました。 mb_strwidth == (mb_strlen*2) だったら全角文字、みたいな。 そうしたら、「◎」を入れたらうまくいかないとクラ …

Excelでフリガナを取得する

開発でテストデータを作る機会があります。 その時にフリガナを入れなければならない場合があります。漢字のテストデータはありますが、フリガナを振っていない場合、手入力で入れるのは至難の業です。(何百件もあ …

Windows 10のUbuntuでapacheなどを常駐させる

前書き 2017/10/18更新 Windows 10のCreators Updateが配信されました。 2017/10/18にFall Creators Updateが配信されました。 Bash o …

さくらのレンタルサーバーでスパムフィルタを書く

最近、さくらのレンタルサーバーでスパムが多くて参ってました。 「hi」とか「hey」とかのタイトルのやつです。 他にも困っている人がいないかなぁ、と思ってググると、ありました。 rambler.ruが …

Thinkpad E460のSSD不具合と復旧

昨日今日で本当に大変な目にあいました。 昨日の夜はもうダメかと思いました。 つい先日Thinkpad E460を購入しました。Lenovoはあんまり評判が良くない(スパイウェアを忍ばせてたりした)ので …