MySQLでVIEWの一覧が欲しいなぁ・・・と思ったら、以下のSQLで可能。
SELECT TABLE_SCHEMA,TABLE_NAME FROM information_schema.views WHERE TABLE_SCHEMA='DB名';
あら簡単。
プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。
投稿日:2019-01-24 更新日:
MySQLでVIEWの一覧が欲しいなぁ・・・と思ったら、以下のSQLで可能。
SELECT TABLE_SCHEMA,TABLE_NAME FROM information_schema.views WHERE TABLE_SCHEMA='DB名';
あら簡単。
関連記事
XserverにはmuttというCUIのメーラーは入っていません。 CUIでメールが確認できると、SSHでログインしてメールを確認できるので便利です。 早速インストールしてみましょう。 準備 まず、ユ …
先ほどBoWでmysql-serverを更新したところ、更新に失敗しました。 調べてみたところ、以下のページが引っかかりました。 https://github.com/Microsoft/BashOn …
【WSL】Windows 10でsshのポートフォワードをつなぎっぱなしにする
最近社内にメールを送信すると、なぜかスパムと認識されてしまいます。 ヘッダーを見ると、どうもSMTPの接続元がOCNだとスパムだと判断されるみたいです。 確かにブラックリストに載っています。そりゃしょ …