We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

Server TIPS さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバーでスパムフィルタを書く

投稿日:2019-02-05 更新日:

最近、さくらのレンタルサーバーでスパムが多くて参ってました。
「hi」とか「hey」とかのタイトルのやつです。
他にも困っている人がいないかなぁ、と思ってググると、ありました。

rambler.ruがつく迷惑メール

共通点は「本文中に @rambler.ru が含まれる」です

まさにドンピシャ!


 
さくらのレンタルサーバーはSpamassassinなので、わたしが管理しているサーバーと同じです。「フィルタが書けたらなぁ」と思っていたら、書けるんですね!

【さくらのレンタルサーバ】迷惑メールが止まらない時の対処法

/home/[アカウント名]/.spamassassin/の下に、user_prefsというファイルを作ると、それが設定ファイルになります。以下のように入力。

body     NG_RAMBLER_RU /rambler\.ru/
describe NG_RAMBLER_RU The body contains rambler.ru words
score    NG_RAMBLER_RU 50

すると、本文にrambler.ruが入っていると、確実にスパム判定されます。
ちなみに本文にrambler.ruを入れて送ってみると、スパムに振り分けられていました!
便利!

お役に立てば幸いです。

-Server, TIPS, さくらのレンタルサーバー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Windows10のバーチャルデスクトップの切り替えアニメーションを止める

プログラムなど開発業務に携わっていると、バーチャルデスクトップはありがたく感じる時がありますね。 一つでソースを出しておいて、一つでブラウザを出して、ショートカットで行ったり来たり・・・ (ちなみにシ …

Xserverにmuttを追加する

XserverにはmuttというCUIのメーラーは入っていません。 CUIでメールが確認できると、SSHでログインしてメールを確認できるので便利です。 早速インストールしてみましょう。 準備 まず、ユ …

【qmail】携帯キャリアのメールに添付を削除して転送する

qmailでメールを携帯に転送して、メール通知に使っておられる方は結構多いんじゃないでしょうか。 ただ、大きなファイルが添付されていると、エラーメールが送信元に戻ってしまいます。 つまり、クライアント …

【PHP】 全角記号のときmb_strwidthが1を返す

PHPで全角の判断に、mb_strwidthを使っていました。 mb_strwidth == (mb_strlen*2) だったら全角文字、みたいな。 そうしたら、「◎」を入れたらうまくいかないとクラ …

【qmail】 SPFの不正を防御する

スパムでSPFがpassになるのが多いなあ?、と思ってググりました。 ありました(泣) SPF (Sender Policy Framework) チェックをパスしてしまう迷惑 (スパム) メールが増 …