We are ACORN!

プログラムやサーバーの設定など、技術的な記事を載せております。

Javascript プログラミング

【HTML5】 FormDataオブジェクトがログに出力されない(出力方法追記)

投稿日:2019-01-11 更新日:

どうも仕様みたいですね。
どうやっても、無理でした。

隠ぺいされたオブジェクトっていうのも気持ち悪いですね。
それをajaxで送る、っていうのも気持ち悪い。

var fd = new FormData();
fd.append('test1','これはテストです');
fd.append('test2','これはテストです');

console.log(fd); // からのFormDataが表示される

実際にpostして、リクエストヘッダで確認するしか手がないみたいです。
やれやれ・・・

追記
以下のようにすると出力できます。

var fd = new FormData();
fd.append('test1','これはテストです');
fd.append('test2','これはテストです');

fd.forEach(function(value, key) {
    console.log(key,value);
});

-Javascript, プログラミング


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

WordPressのメインループ&サブループ

WordPressのテンプレートを作っていると、ループの構造で混乱してくる人がいます。 ですので、不要なHTMLを除いた、単純な構造を書いておこうと思います。 解説はコメントに書いています。 < …

【PHP】WSL vs. Docker vs. Win32 環境別速度

PHPが複数環境で実行できるようになったので、速度を測定してみました。 マシンスペックは マシン Lenovo Thinkpad E460 プロセッサ Core i5-6200U @ 2.40GHz …

【PHP】ビルトインウェブサーバーで楽々テスト環境

teratailで質問に答えるようになったら、以外にサーバー立てずにテストして、ローカル制限に引っかかっている人が多いので、簡単に立てられるローカルサーバーの構築方法を書いておこうと思います。 まず、 …

さくらのレンタルサーバーのメールをslackに通知する

今までメールを自分で作ったスクリプトで携帯に転送していたんですが、キャリアメールをやめたのでslackにメッセージを投げることにしました。 前提として、プランがスタンダードである必要があります。 何せ …

Google Apps Script でWebAPIを作ろう

Google Apps Scriptを使うと簡単にWeb APIを作ることが出来ます。 準備 まず、Google Drive上からApps Scriptを作れるようにしましょう。 ドライブの左上の「新 …